海外製プロテインバーは種類が多すぎ!おすすめはないの?
筋トレを始めたらぜひ摂っておきたいのがプロテイン。でも職場などの出先ではシェイカーで水に溶かして飲むのもちょっと難しい。そういう時にはプロテインバーが手軽でいいだろう。
だが、いざプロテインバーを探してみるととてつもない種類が販売されているのがわかるだろう。海外製のプロテインバーを含めるといったいどれを買っていいのかわからなくなるはずだ。
おすすめのプロテインバーはどれなのだろうか?
どうやって海外製プロテインバーをさがす?
1本当たりの値段で比べる
プロテインバーは商品によって中に入っている本数が違ったりする。1本あたりの値段で比べたほうがよい。
あなたが本気で筋トレをしているとすれば、プロテインの摂取は毎日の習慣になる。プロテインバーも値段をしっかり確認して選ぼう。
タンパク質含有量を確認する
プロテインバーを探すときに重要になるのが、タンパク質含有量だ。
これはそのプロテインバーの中にどれくらいの割合でタンパク質が含まれているのかを表している。
筋トレで疲れた身体を修復するためにタンパク質を補給するのが重要になる。タンパク質の補給が目的の場合はプロテインバーを選ぶときも、タンパク質含有量をしっかりと確認して選ぶようにしたい。
プロテインバーの口コミから実際に参考になりそうなものをピックアップしてまとめておいた。たくさんの口コミをチェックするのは時間がかかる。ぜひこの記事を参考にしてほしい。
プロテインバーのタイプをチェックする
プロテインバーにはたくさんの種類がある。基本的には手軽にタンパク質を摂ることが目的にはなっているが、ダイエットをしているときのお菓子として作られた商品もある。
自分で選ぶときにはそのプロテインバーがどういった目的で作られているのか確認するようにしよう。
今回はタンパク質含有量が比較的高い、筋トレをしている人向けのプロテインバーを紹介する。
口コミをみる
プロテインバーを探すときに1番頼りにするのが実際購入した人の口コミだろう。
プロテインバーは筋トレをしている人にはとてもポピュラーな商品なので、新しい商品であっても必ず口コミがあると言ってもいいくらいだ。
日常的にシェイカーを持ち歩くのはなかなか難しいので、日頃のタンパク質の摂取のためプロテインバーを利用している人が多いからだ。筋トレを長く続けていくのであれば初めにたくさん買ってしまうのも一つの手かもしれない。職場で毎日3時におやつにプロテインバーでタンパク質を補給したとしても、一ヶ月で20本ほど消費することになる。意外とすぐになくなってしまうものだ。
プロテインバーの味に合う合わないもあるので、口コミを見ながら最初は色々な種類を買ってみるのもいいかもしれない。
店舗で買うより海外系通販のほうが安い
プロテインバーはスポーツショップやドン・キホーテなどにも売っていたりする。だがそういった店舗で購入すると種類が限られていたり割高だったりする。
もちろん気軽に試してみるのもいい。だがプロテインバーを長く利用し続けるのであれば海外系通販の方が良いだろう。
特に海外系の通販ではたくさんの種類のプロテインバーを楽しむことができる。日常生活に取り入れるのであれば選択肢が多いに越したことはない。
おすすめ海外製プロテインバー5選
Atkins, Advantage、クッキー&クリーム・バー、5本、1.7オンス (48 g) Each
オレオのようなザクザクとした味わいです。しっかりとした甘みがあるのでお菓子を食べているなという満足感があります。
タンパク質含有量は14gほどです。外装表示で確認するとタンパク質含有量も掲載時と変わっているようなのでチェックしておいたほうがよいかもしれません。
アトキンスバーのダークチョコレートを以前購入しました。もう少しキャラメルっぽさの少ないプロテイバーを探していたのでこちらを購入してみました。
ですがこちらも似たようなキャラメルっぽさで同じような味ですね。しっかりとした甘みで食べごたえがあるので私にとっては1本が結構多いなと思いました。
海外系のお菓子のスニッカーズなどが好きなかたはハマってしまうかもしれません。
中のチョコレートのところが、細かなココアパフにチョコレートソースが絡まりあったようになっています。アトキンスバーのダークチョコレートデカダンスバーの中身と同じものでしょう。
これ、かなり病みつきになる美味しさです。オレオのような白くて甘いクリームの味も美味しいですね。
かなりしっかりとした甘さがあり、食後には「本当にダイエット中に食べていいのかな」と思わせるような味わいです。もちろんアトキンスダイエットの商品なので大丈夫なのですが。
筋トレをしながらダイエットに励んでいるときは普通のお菓子は厳禁なので、こちらのアトキンスバーが特別なおやつとして楽しみにっています。自分へのご褒美というかんじでしょうか。
他のアトキンスバーより少し高いのが欠点ですが、一本でかなり満足できる商品と言えるでしょう。
Atkins, Advantage、クッキー&クリーム・バー、5本、1.7オンス (48 g) Each
Atkins, アドバンテージ、チョコチップクッキー生地バー、5バー、各2.1オンス(60 g)
これ本当に糖質入ってないの?と疑いたくなるような美味しさです。アトキンスすごい。
このチョコチップはアトキンスシリーズでも新しめの商品なのですが、よくコンビニでも売られているウィダーのプロテインバーのベイクドチョコそのまんまと言ってもいいでしょう。
ウィダーは糖質たっぷりでプロテインも少ないのでスナック菓子というかんじですが、これにはなんとプロテインは15gも入っています。
売り切れになっていることも多いので、在庫があるときに多めに買っています。
会社の冷蔵庫に常備させてある私のお気に入りプロテインバーです。
1/3ずつ食べているのですがそれでも満足できるくらいのチョコレートの濃厚な味わいです。これを知ってしまってからは日本のあっさりしたチョコでは満足できなくなりました。
プロテインはもちろんビオチンも入った機能食品のおやつです。
私としてはちょっと後味の苦味とソルトの甘じょっぱさが気になりました。ミールバーシリーズは味がイマイチなのが多いですがタンパク質含有量はダントツです。これも慣れてくればミルク感のある味わいが美味しくなってきますね。
味は合わなくてもプロテイン摂取のためと割り切って食べるのもありかもしれません。
Atkins, アドバンテージ、チョコチップクッキー生地バー、5バー、各2.1オンス(60 g)
Atkins, Meal、Chocolate Chip Granola Bar、5本、各1.7 oz (48 g)
アトキンスバーというとキャラメルだったりスニッカーズのようなテイストが主だったりするけど、これはグラノーラバーなのでザクザクした味わいで食べやすいです。キャラメル系に飽きた人にはおすすめ。
日本で売っているプロテインバーと比較すると後味にちょっと癖があるかもしれませんが、ガリガリとした食べごたえがあって私はそんなに気にならなかったです。
カロリー制限や糖質制限をしているダイエット中でもアトキンスバーがあると飢餓感がなくなります。タンパク質も多いです。
ざくざくの食感で食べごたえは満点だけど、私にはちょっと甘すぎた。半分くらい食べて満足してしまった。甘いものが好きな人にはたまらないかも。
糖質はたった3グラムでもしっかり食べた気になるのは点数高い。
Atkins, Meal、Chocolate Chip Granola Bar、5本、各1.7 oz (48 g)
Atkins, チョコレートピーナッツバター・プレッツェルバー, 5 本, 各 1.7 オンス (48 g)
自分はアトキンスシリーズの大ファンです。
これまで一番おいしいと思っていたのが「Atkins, Advantage、クッキー&クリーム・バー」 だったのですが、このプレッツェルそれを超えたおいしさです。
食べた感じとしてはグラノーラのような歯ごたえがあり、雷おこしみたいですね。その中にプレッツェルがたくさん散りばめられています。
けっこう食べごたえがあってサクサク感と塩っぱさがチョコの甘さと調和していて幸せになれます。私は常備しています。
プレッツェルの塩味がしっかり効いていておいしいですね。
食べごたえがあるのでダイエット中にも嬉しいです。
海外の商品なので自然な味ではないのはしょうがないかなと思っています。プロテインも16gとたくさん入っているのでトレーニングのお供として携帯しています。
プロテインバーにはピーナッツバター味がたくさんありますが中でもこれはイチオシです。
ピーナッツの塩気がしっかりあるので味がぼやけず飽きないです。歯ごたえもあります。
プレッツェルというか私には甘みの強い洋風おこしといった感じでした。ごちそうさまでした!
Atkins, チョコレートピーナッツバター・プレッツェルバー, 5 本, 各 1.7 オンス (48 g)
Atkins, チョコレートピーナッツバターバー、5本、各2.1オンス (60 g)
これは甘くないピーナッツバターですね。日本のピーナッツバターは甘いものが多いのですがアメリカのものは塩っぱめです。
最初はちょっと量が多いかなと思いましたが、食べ慣れてくるとこの食べごたえがクセになってきました。
味としてはピーナッツを細かくしてチョコでコーティングしたそのままの味がします。下手な味付けがないのでおいしいですね。
ピーナッツのコクは少し薄めです。まあそこはダイエット商品なので。
まさにピーナッツバターといった感じなのですが量が多めなので後半はちょっと飽きたかも。
食感がねっちりしていてピーナッツバターが好きな人にはいいですね。粒も入ってます。
甘さもあって味もおいしい!でもちょっと人工甘味料の味わいがきついかもしれません。食べごたえがあります。
Atkins, チョコレートピーナッツバターバー、5本、各2.1オンス (60 g)
まずは日常にプロテインバーをプラスしよう
筋トレを始めたならば必ず摂取しておきたいプロテイン。職場や出先でもカンタンに食べられるプロテインバーは意外とあっという間になくなってしまうものだ。自分の口にあったらリピートしてもいいし、新しいプロテインバーを試してみてもいい。海外製なら種類が豊富なので飽きが来ることはないはずだ。筋トレを日常に取り入れてタンパク質をプロテインバーで手軽に摂取しよう。
まとめ
この記事ではプロテインバーの中でも海外製のおすすめを紹介した。プロテインバーには海外のものを合わせると種類が星の数ほどある。アトキンスだけでもタンパク質含有量や糖質などを考慮すれば選択肢が多いので色々試してもいいだろう。
手軽にタンパク質を摂れるプロテインバーは家に常備しておいても損はしない。いろんなものを試して一番自分の口に合う商品を見つけてみよう。
この記事へのコメントはありません。